板津介次郎成景の館
八幡神社

Valid HTML 4.01 Transitional


正当なCSSです!
小松市御舘の板津介成景の館跡に建つ八幡神社
口碑に、往時一介の士ありて、宏大なる館を造り伽藍に模す、彼れ衆望ありしかば、世人呼びて御舘と称す。
其の末路を知らずといえども、今より三百餘年前、館址にて土民鑄錢數百貫を堀出せりという。
其庭中に安置したりしという守本尊の木像は今も神社にあり。(石川県能美郡誌より)
板津介成景は源平合戦が始まる直前から板津荘を開発していた豪族で
勧進帳が史実とすれば安宅の関守の富樫左衛門は板津成景に相違なかろう。
このホームページは板津氏のルーツ調査に関するもので、
平安時代から江戸時代までの加賀・美濃・尾張に於ける板津氏のルーツ調査の他、
管理人、澤潟(おもだか)四郎こと板津昌且の生い立ち、地域社会へのボランティア活動も紹介しています。
このページは に更新しました。変更箇所
inserted by FC2 system