板津氏の系図 Valid HTML 4.01 Transitional 正当なCSSです!

1.板津氏の系図
尊卑分脈、小松市史、根上町史、及び家伝書等より収集して作成した系図です。戦国時代の不安定時期では随所に推論した部分を掲載しています。
一般にインターネット上で公開されています系図は画像か又はpdfファイルとして提供されています。 しかし、このホームページに掲載されている系図は、文字を組み合わせて作製されています。全ての文字の大きさは一定ではなく、表示倍率を変えますと、系図が乱れてしまいます。
インターネットエクスプローラにてご覧の方は正しい表示をするため、「表示」の項では「文字のサイズ」を中、「拡大」を100%にしてご覧ください。

内大臣正二位
右大臣・淡海公と号す

大錦冠藤原鎌足────────────
┬─不比等──────────────────

天智帝八年藤原姓を賜う

├─定恵


├─夫人氷上娘(天武天皇女御)


├─夫人五百重娘(天武天皇女御)


└─祭官国子大連


┌──────────────────
───────────────────────


左大臣、南家

├──武智麿───────
┌─鳥養


参議 北家

├──房前──────────────
┼─永手


├──宇合(式部卿 式家)
├─眞楯(大納言)


├──麿(左京太夫 京家)
├─清河(民部卿)


左大臣

└──宮子(文武天皇妃)
└─魚名───────────────────


┌─────────────────────────────────────────


├──鷹取(左京太夫)
┌─正雄(備前守)


従五位下・中務少輔
参議・右衛門督

├──鷲取──────────────
┼─藤嗣───────────────────


├──末茂(美作守)
└─藤子


└──藤成(伊勢守 秀郷流)


┌─────────────────────────────────────────


├──常房(左衛門左)


越前守・中宮亮
民部卿・鎮守府将軍

├──高房───────────────
─時長───────────────────


├──宮房(藏美乃守)


├──春岡(大和守)


└──越岑(大隅守)


┌─────────────────────────────────────────


上野介・武蔵野守・鎮守府将軍
斎宮寮頭

└──利仁──────────────
──叙用───────────────────

母は越前国の人秦豊国の娘
斎藤党の祖なり


┌─────────────────────────────────────────


加賀介・中務権少輔
加賀介

└──吉信───────────────
─忠頼───────────────────


┌─────────────────────────────────────────


従五位下・始住加賀国
従五位下

└──吉宗──────────────
──宗助───────────────────


┌─────────────────────────────────────────


豊前守・従五位下・林氏の祖
加賀介・林介と号す

├──貞宗──────────────
┬─貞光───────────────────


└──家国 富樫介
├─貞平


└─宗広─────────貞康 越後介


┌─────────────────────────────────────────


従五位下・林太夫
林六郎平家物語等に見ゆ

├──光家──────────────
┬─光明───────────────────


├─利光 大桑三郎


│  太平記の巻八に富樫・林が一族
├─光成 豊田五郎


│  云々とあるはこの一党なり
└─範光 松任十郎


│┌────────────────────────────────────────

││

││
林太郎
林三郎・出家

│├─光平──────────────
┬─光時───────────────────

││

││
林次郎
└─家継 林次郎

│├─光茂──────

││
┌──────────────────────

││

│├─惟光 安田三郎
林小次郎

││
└─家綱───────────────────

││
承久合戦以後関東の敵となり誅さる

│├─光隆 山上六郎

││
┌──────────────────────

││

│├─基光 横江七郎
├─則光 林六郎

││

│└─利明 近田九郎
└─家朝 林彌二郎・父と同時に誅さる



「加能三州志」に石川郡六郎舘六郎畑は林郷にあり。並びに光明舘跡という。


その子二郎光茂その子二郎家綱その子六郎則光相嗣いで林郷を領して林と称す。



林新介・加賀介
板津介次郎 板津氏祖

└──成家──────────────
┬─成景───────────────────


├─成澄 倉光六郎(平家物語に見ゆ)────
┐│

││

└─国員 宮永七郎
││

││

「石川県能美郡誌」に成景の舘は小松市御舘町にありと云う。口碑に、往事一介の
││

││

士ありて、広大なる舘を造り伽藍に模す。彼衆望ありしかば、世人呼びて御館と称す。
││

││

其の末路を知らずと雖も、今より三百年前、舘跡にて土民鋳銭数百貫を堀出せり
││

││

と云う。其の庭中に安置したりしと言う守本尊の木像は今も八幡神社にあり。
││

││

┌────────────────────────────────────────
┘│


倉光小六郎
倉光弥六郎

└──成資──────────────
┬─成朝───────────


倉光七郎

├─成廣──────────成忠 宮武二郎


白山本宮長史

├─承成──────────


倉光九郎

└─成宗 ──────────光資 倉光四郎


┌─────────────────────────────────────────


白江新介 白江氏祖
白江介

├──景平──────────────
┬─景盛───────
┬─景範 白江二郎


├─景家 白江三郎
└─景重 白江四郎


├─光景 白江四郎


└─忠景 白江六郎


板津三郎 長野氏祖
長野三郎 承久三年為林家綱被討了

└──景高──────────────
┬─家景───────────────────


├─景定 二郎三郎


└─景朝 五郎四郎


┌─────────────────────────────────────────


長野二郎
長野三郎

└──盛景──────────────
──盛能───────────────────


┌─────────────────────────────────────────


長野総領地頭
勝楽寺別当・北条氏からの養子か

└──弥藤次─────────────
──頼胤───────────────────


┌─────────────────────────────────────────


└──盛家(板津弥藤次:法名宗昌)───
─子息 (氏名不詳)────────────


┌─────────────────────────────────────────


弥藤次以降の親子関係の資料は残念ながら残されていません。頼胤に相当する人物の伝


承は在りますが、それを証明する公知資料は残念ながら残されていません。そこで現存資


料を基に各家の系図上の人物の出生年、死亡年或いは生年と代数との関係を方、眼紙上


に図示しこれにより特定の人物の生年期間を推定し、板津一族の全体系図を作りました。



└──不詳──────────────
──不詳───────────────────


┌─────────────────────────────────────────


├─親家(加賀よなみつに見えるも子孫不明、下記のいずれかに属するか)


├─定廬───貞久───輝久─────蛭川板津氏


├─定廬───貞久───輝久─────蛭川板津氏


└─政継─┬─女子───正平─┬─不詳───善右衛門───備前金川板津氏


└─女子─┬─成正(楽田板津氏)


└─正行(楽田板津氏)


├─政次───光定───時村─┬─万場板津氏


└─今泉板津氏


└─政吉───政光───政家───政直─┬─滝田板津氏


├─肥田瀬板津氏(推定)


└─仏向町板津氏(推定)

──了心───了輔───直頼───直国───加賀・富山藩板津氏

──清兵衛───若狭板津氏(子孫不詳・美濃へ移住か?)

こりより先は各グループの公開された系図を紹介します。

加賀藩・富山藩の板津氏系図



板津小三郎 加賀・富山板津
仕瑞龍院公

└──了心───────────────了甫────────────────────


┌─────────────────────────────────────────


三百石

│┌─助太夫──────────────喜一郎(子孫無く絶家)

││

││

│└────────────────────────────────────────


左兵衛
三百石

├──直頼─────────────
┬─兵助───────────────────


喜右衛門・富山藩

└─直清───────────────────


陽廣公奉公・十口

├──検校───────────────作左衛門(子孫無く絶家)


八兵衛
権左 四百石

└──直明─────────────
┬─忠直──────────────────
┐│

││

││

└─養女──
││

││

┌────────────────────────────────────────
┘│


齋宮・四百石

├──生直───────────────亀之助(子孫無く絶家)



└──三女


加賀の板津氏は以上で絶家いたしました。


以降は富山藩の板津氏の系図を示します。


┌─────────────────────────────────────────


嘉右衛門
久兵衛

└──直員───────────────直安────────────────────


┌─────────────────────────────────────────


七郎左衛門
七郎左衛門

└──猶邑───────────────猶儀────────────────────


┌─────────────────────────────────────────



└──嘉右衛門─────────────左兵衛(関東に子孫多し)

重松系図と岡山藩板津氏系図

重松氏は妻の旧姓を使って分流し、多くの氏姓をうみだす傾向有り


二郎太郎・永享年中の人
妻は板津政継の娘か

└──秀満───────────────秀村────────────────────



┌─────────────────────────────────────────


左京進・二宮神主
妻は板津正平の娘か

├──秀永──────────────
┬─秀春───────────────────



└─秀富 齋藤喜左衛門


│┌────────────────────────────────────────

││

││
板津吉左衛門・織田信雄に仕ふ

│├─成正───────────────

││
後神職に複し成時家相続

││

││

│├─正行 板津與三兵衛・仕中川勘右衛門尉高茂

││

││

│└─秀久 重松筑後・大縣神社神主・重松氏・子孫多し



板津中務少輔

├──正平───────────────不詳────────────────────



○丹羽郡大縣宮に神主家を重松と稱す。元来利仁流の藤原なるが故あアりて橘朝臣を称


すと云々。妙興寺藏古證文の中に重松事あり夫には尾張氏と見えはべる。重松左京亮が


弟板津中務丞は同郡楽田村の城主織田弾正左衛門尉に仕へし。其末今備前國池田家に


奉仕すと云々(塩尻より引用:以下コメント)


正平の時に重松氏は利仁流藤原氏とあるから、正平の母が利仁流藤原氏と思われる。



└──勝正 落合右近将監・織田信秀・信長に仕ふ・子孫多し


┌─────────────────────────────────────────


善右衛門・備前池田家に仕ふ
伊織・古板津

└──休ト ─────────────
┬─定秀───────────────────


喜左衛門・大板津

└─吉成──────────────────
┐│

││

┌────────────────────────────────────────
┘│


喜左衛門
喜左衛門

└──吉成───────────────吉氏───────────────────
┐│

││

┌────────────────────────────────────────
┘│


喜左衛門
喜八郎

└──吉敦───────────────義勝───────────────────
┐│

││

┌────────────────────────────────────────
┘│


喜左衛門
喜左衛門

└──正鄰───────────────吉典───────────────────
┐│

││

┌────────────────────────────────────────
┘│


喜八郎
喜左衛門

└──吉風───────────────吉金───────────────────
┐│

││

┌────────────────────────────────────────
┘│


武司

└──吉顕───────────────吉並・東京に移住


┌─────────────────────────────────────────


八郎左衛門
八郎左衛門

└──定次───────────────定勝────────────────────


┌─────────────────────────────────────────


八郎左衛門
善兵衛

└──英代───────────────英勝────────────────────


┌─────────────────────────────────────────


善右衛門
八郎左衛門

└──英陸───────────────英興────────────────────


┌─────────────────────────────────────────


善右衛門
幹一郎

└──英成───────────────英景────────────────────

金川板津氏の系図は池田文庫より引用
inserted by FC2 system